菊池市:医院のエアコンクリーニング
- 2018.03.04 Sunday
- 22:12
寒波もあっという間に過ぎ去って、暖かい季節がやってきましたね。
お花見などの楽しいイベントが待ち遠しくてウキウキ・・・
と言いたいところですが、花粉症持ちの私にとっては、このポカポカ陽気が嬉しいのか、悲しいのかよくわかりません。
いや、時期によっては苦痛でしかありません!
掃除屋さんはというと、毎年暖かくなる季節はエアコンの洗浄の依頼が増えてくるものです。
本日は、前々からご予約頂いているクリニック様より、院内のエアコンと換気扇の分解洗浄のご依頼でお伺いしました。
開院されて5年、今まで1度もエアコン洗浄をされていらっしゃらないとのこと。
まずは、洗浄中の汚水が万が一飛散した時の為に、医療器具にはこれでもかってほど養生致します。
あとは分解できるものを分解できるところまでバラしていく。
モーター・基盤を始め、ドレンポンプ・フロートセンサーなどは水気に弱いため、少しでも水滴がかかってしまうと故障の原因になる精密機器関係は全て取り外します。
あとは丸洗い。ただひたすら丸洗い。
1台で多い時で約50リットルの除菌洗浄剤を使用し徹底的に洗浄します。
水滴の受け皿であるドレンパンも、
スッキリ!
あー、人間もエアコンと同じ様に丸洗いして花粉を洗浄できればいいのに・・・と考え
お得意のネットサーフィンを駆使し、塩水で鼻うがいとやらをしたところ・・
逆効果で、塩水は大量に飲んで気分は悪くなるは、鼻水はよけいに垂れてくるは・・
今年は、おとなしくお薬とマスクで花粉対策をするとします。
自分自身の花粉洗浄は大失敗でしたが、エアコンの除菌洗浄は大得意ですので、ご希望の方は繁忙期シーズンに入りお受けできない事になる前にお早めにご相談下さいね!