熊本市西区にて、去年の年末頃に施工したお客様からお電話頂き、浴室清掃に行って参りました。
去年の私達とはレベルが違うんだよ〜と、心の中で思いながら10ヶ月ほどでどれだけ汚れが蓄積されているのかも気になり訪問しました。



ちょっとわかりにくいが、うっすらと水垢が付着しておりました。
とにかく熊本県の水質は、活火山がある為か地域によっては非常に水垢が頑固です。
井戸水を使用されているご家庭ときたら、一般の方じゃお手上げでしょうねぇ。
今日のお客さんも水垢を気にされていたのでしょう。
そんな時の為のクリーンキーパーズですから大船に乗ったつもりで半沢直樹でも観ていなさい!(夜勤明けの旦那様、録画してあった半沢直樹、鑑賞中)

浴槽のフチにはこんなシミまで。

拡大すると・・・結構皆さん見覚えあるんじゃないですか。
一通り下見は済んで、お風呂掃除開始!
まずは上から、

もちろん換気扇まで分解してお掃除しますよぉ。

こ〜んなにホコリが詰まってちゃあ、換気扇の役割果たしてないよね。
換気が出来ずに、次第に浴室内にカビが発生していくのが目に見えます。
まぁ、お客さんが悪いわけではなくここまで分解して洗浄しない掃除屋さんも結構いるのでね。こういう所、きにしましょうねぇ。

エプロン外してみるとここにもカビが!
見えないからこそ、掃除が行き届かず病原菌やらカビやら、ひっちゃかめっちゃかになるんよねぇ。
換気扇なんかは30分程度できれいさっぱり!


見えない所、意外と大事だよね。
だってこういったものが原因で、アレルギーになったり、咳が出たり、目がかゆくなったりするんでしょ!?
私も10年間ぐらい経験があったから身に染みてわかるからなおさら手抜きできないんだな。
特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は要注意ですね。
とまぁ、それからは

こんな感じでゴシゴシ。

ヘアピンのサビも抜けてつるっつる

蛇口もね。

わかりにくいかもしんないけど水垢もきれいにとれてますよ。


よしっ☆
そおいえば、ここの奥さん、電話では話したけどまだ一度もお会いした事がないな。
でも、旦那様が「3ヶ月に1回くらいは定期的に頼みたいってうちのが言ってたんですよ」
と、ありがたいお言葉♪
定期的に清掃を注文して下さる・・・私たちにとってすごくうれしい事ですね。
料金もお安く設定してますし。トータルしたら負担も減るかな!(^^)!
もちろんそのたびにレベルアップして帰ってくるので首を長ーーーくしてお待ちください。
熊本市のお風呂掃除は
クリーンキーパーズまで